それでもハラは減る

毎日20時更新、読んだ本と美味しいモノのこと。

大人こそもう一度、いや何度も読みたい。梨木香歩『西の魔女が死んだ』

読むこと#27

梨木香歩『西の魔女が死んだ』

f:id:P_O_N:20240403125707j:image

うちには大きな本棚が無いので、

本は買って、読んだら売って、の繰り返し。

 

でも。

これは手元に置いておきたい…という数冊は売らずにとっておきます。

 

 

そのなかの一冊がこれ、

言わずと知れすぎた名作『西の魔女が死んだ』。

10年以上前に初めて読んでから、もう何度読んだか分からない。

 

 

 

 

学校にうまく馴染めない中学生・まいが、

田舎の祖母と暮らした一か月あまりの記録。

 

畑から収穫した食材で料理し、洗濯機も無い生活。

そんな、少し不便だけどのびのびした暮らしのなかで、

まいは”魔女修行”をすることになります。

 

 

 

この”魔女修行”というのが、

たとえば、

毎日同じ時間に寝て起きることだったり、

自分が何をしたいのか自分で決めることだったり。

 

”自分の力で迷わず足をふんばって生きていくための修行”

に思える。

 

 

おばあちゃんがまいに示す考え方・生き方が、

大人にもぐっと響く、大切なことばかり。

 

 

本作以外にも、梨木香歩作品は、

読みやすいリズムとボリューム感のものが多い。

なのに。

一つ一つの言葉が、さくっと心の大事なところに刺さってくる。

また、どこか童話のような、非現実的な雰囲気もとても好き。

 

 

 

 

何度も読んでいるのに、
今回初めてちゃんと気づいた描写があって。

 

 

物語の冒頭、まいが母に連れられておばあちゃんの家に着いた日。

3人でサンドイッチを食べるのですが、
このときまいは、つんとした香りが苦手と言ってキンレンカの葉を抜いて食べる。

 

そして、おばあちゃんの家を去る日。

この日も、出発前にサンドイッチを食べます。

このときは、まいはキンレンカの葉を抜かずに食べているんです。

 

 

どちらのときも、まいの様子を見ながらもお母さんは何も言わなかった、

という描写があります。

1か月でちょっと変化した子供の姿、

お母さんにはどんな風に映っていたんだろう。

想像してじんわりした気持ちになる。

 

 

 

 

 

読むたび、心に残る場面が違う。

これから、年を重ねても何度も読み返したい本。

いつか子どもに読んでほしい本。

これだから読書はやめられない。