それでもハラは減る

毎日20時更新、読んだ本と美味しいモノのこと。

毎日がこれでいいのか迷ったら。小川糸『サーカスの夜に』

読むこと#33

小川糸『サーカスの夜に』

f:id:P_O_N:20240416173925j:image

「得意なことは」

「小さいこと」

 

13歳の主人公「僕」は、

10歳で身体の成長が止まったまま。

幼いころ飲んだ薬の副作用で、もうこれ以上大きくなれない。

 

そんな主人公がサーカス団に入団し、成長していく物語。

 

 

 

 

トイレ掃除や、コックの手伝い。

 

ちょっと胡散臭くてだらしない、でも人情深くて芸に真剣な団員たちに囲まれて、

日々の仕事を一つ一つこなしていく。

 

 

この周りの人たちが、どうにも魅力的!

読み終える頃には、きっとお気に入りの誰かができてる。

 

彼らは本名は教え合わず、自分のソウルフードを名前にして呼び合う。

トロとかキャビアとか、テキーラとか。

それもイイ。

(ぽんは入団したら、“カラアゲ”と呼んでもらうと決めてる)

 

 

 

 

また、この小説の魅力の一つは、雰囲気。

 

スマートフォンが登場するから、現代ではあるらしい。

そして、「ミソシル」「ナットー」

がはるか東洋の食べ物として描かれる。

 

舞台が日本ではない現代のどこかだとは分かるけど、“どこでもないどこか”のような不思議な空気感。

 

 

その不思議な空気が、

ちょっと危なげな優しさというか、おとぎ話のような情緒を物語にまとわせているような気がする。

 

 

 

 

そして終盤、「僕」は、

ある芸の使い手になる決心をします。

 

 

この芸で生きていく覚悟。

この姿の自分として生きていく覚悟。

 

ぜんぶ胸にぎっしりと抱えるラストシーン、かなり熱いものが込み上げる。

 

 

「僕」の隣に立って、自分でいることに覚悟を新たにするような、すごく清々しい気持ちで読み終えた。

迷ったとき、何度も読み返したい小説。

これだから読書はやめられない。