それでもハラは減る

毎日20時更新、読んだ本と美味しいモノのこと。

超本格、なのに読みやすい医療ミステリ。小松亜由美『誰そ彼の殺人』

読むこと#30

小松亜由美『誰そ彼の殺人』

f:id:P_O_N:20240409140114j:image

読む決め手になったのは、著者のプロフィール。

 

 

ミステリー好きぽん、

それっぽいタイトルは一旦手に取る。

実際に読むかは、ぱらぱらめくったり、帯とか見たりして決めるのだけど。

 

今回は。

 

 

 

著者が現役の法医学者だと知り、”これは面白そうレーダー”が反応。

読んでみたら、うん、面白い。

 

 

 

 

主人公は、大学で法医学者として働く女性。

優秀だけどちょっとつかみどころの無い上司と一緒に、

身元や死因の分からない死体を解剖しています。

 

 

 

…ここまで聞くともう、あれを思い出す人も多い?

 

そう、ドラマ『アンナチュラル』。

 

 

ぽんもはじめ、もしかしてこれドラマの原作?と思ったくらい。

(調べたら、アンナチュラルは原作なしのオリジナル脚本でした。

プラス、つくられた時期は本小説の方が少し後。)

 

 

 

 

で、読み進めると…

あ、似てるようで似てなかった。

 

 

 

本作は、本格医療ミステリ。

『アンナチュラル』は人間模様が見どころだったと思うけど、

本作はとことん、科学の視点で話がすすむ。

 

 

 

どのくらい本格かというと。

解剖シーンに何ページもつかってるんです。

普段なかなか耳にしない臓器や生理現象の名前やら”○○切開”やら、

ここまでの小説、あまり見たことない。

 

 

苦手な人は苦手かもしれないけど、

このリアルさ、作者がプロの法医学者だからこそ。

 

 

 

一方で。

 

 

ここまでがっつり専門的に引き込んでくれるのに、

主人公の思考回路は意外と”非”科学的。

(法医学者としてはまあまあ優秀な設定なのだけど。)

 

 

ちょっとオカルトっぽい空想が好きだったり突飛な推理をしたり。

読者に近い感じがして、この性格のおかげで一気に読みやすい。

 

 

 

本格医療ミステリ、なのに読みやすい。

この良い意味でのアンバランスさ、

これだから読書はやめられない。